—-どうしたらよい響きで演奏できるのだろうか?—-
こんにちは。
ピアノギャラリースタッフのトミーです。
ピアノを弾く皆さんはいつも考えていることだと思います。
永遠の課題かも知れません。
2025年6月8日に丸尾祐嗣さんの
ロシアピアニズム・レクチャーコンサートをピアノギャラリー東京店ショールームで開催しました。
レッスン生お二人がモデルとなりレッスン形式でお話まじえ、奏法などをみなさんにレクチャーして下さいました。
音を響かせるにはどのような手のポジションにすると響くのかや、姿勢、などなど・・・。
聴講した方達もご自分の指でやってみたりして皆さん真剣に聴いてらっしゃいました。
また、手の小さな子にオクターブが出る時はどのようにアドバイスをしたらよいかなど、沢山の質問が飛び交いました。
丸尾先生は、コロコロと速いパッセージなど綺麗な音で弾くには、鍵盤の上から3ミリをねらうように弾くと良いとおっしゃっていて、後日調律師にその話をしたら、それは理にかなっているんです!ハンマーはその時に既に当たっていて、押し込んだ先の音はあまり響かないんですよ。と。
とても興味深いお話を沢山聞けて充実したレクチャーでした。
最後に先生の生演奏を聴きましたが、低音など大きな音でも音が割れず深い音が出て素晴らしかったです。
第2️段の丸尾先生レクチャーコンサートは横浜店で11/9(日)に予定しております。
丸尾先生Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCckJSjtcx8JhOcxDDBCPoqA/about
ロシアピアニズムについては丸尾先生のホームページに詳しく掲載されていますので、ご興味のある方はこちらをご覧下さい。
https://www.yujimaruopianist.com/about-russia-pianism/
