7月18日(日)ピアノ演奏専門のシューズ「リトルピアニスト」を履いてベヒシュタインを弾こう

【リトルピアニストを履いてベヒシュタインを弾こう】

この度、話題のピアノシューズ「リトルピアニスト」の取扱いを始めました。
これを記念し、試着会を開催いたします。
リトルピアニストのシューズを履き、ベヒシュタイングランドピアノA.160(定価5,500,000円)をご試弾ください。
15分毎の入れ替え制にて、もちろん参加費用は無料です。
ご希望の方には、演奏のビデオ撮影もいたします(もちろんご自身での撮影も可)。

日時:2021年7月18日(日)10:30ー12:30予定
場所:日本ピアノギャラリー新東京店ショールーム
完全予約制(ショールームまでお電話またはメールにてご予約ください。)
※ シューズはヒール高2cmタイプをご用意。サイズは21.0ー24.5cmまで。
※ 入場時の検温、アルコール消毒等のご協力をお願いします。

ーリトルピアニストー
独自で特許547498号を取得し、全てオリジナルで作られた『ピアノ演奏専門のシューズ』
・ヒールの高さにおいては、日本全国にあるコンクール予選会場のピアノブランドとペダルの高さを調べ、ヒールを安定させるために踏み切っても少し爪先が上がる程度のヒールの高さに設計してあります。
・ヒール形状においては、いろいろな高さや湾曲のヒール模型を作り、その試作品をピアノ関係者やリトルピアニストに試して頂き、最もペダルが踏みやすく、そして上げやすい形にしました。
・薄型に設計する事でペダルの感触がしっかり足に伝わり、材質を程良くやわらかくする事で、ペダルをグッとつかみ、さらに滑りにくくなりました。それにより、繊細なペダリングが可能となり、豊かな演奏表現力が得られます。さらに、ヒールの材料の配分を考慮し弾性を計算しているので、ステージで歩行時のカツカツという音が響きまません。聴衆や審査員の先生に好印象を与え、演奏前から洗練された演出ができます。
最もペダリングに適し、ステージで誰よりも美しく演奏できるように考えられたピアノシューズです。